悠々自適なヴァイオリン練習日記

主にヴァイオリンの練習日記です。音楽仲間を増やしていきたいと思っています。その他、日々の生活で見たり、聴いたり、感じたりしたことを綴っていきたいです。

レッスン(第23回)@20160825

2週間ぶりの更新ですねー汗

この長続きしない性格でもレッスンは7か月目に突入です☆

これも優しい先生のおかげですねー。

 

新しいバイオリン教本2

31

36:4小節目の2拍目表のHが高くなりやすいので注意

Trioの重音は響きを大切に。

 

新しいバイオリン教本3

4:4小節目の3拍目のD、4拍目のCが高くなりやすい

(下降恩恵の2の指が高めになりやすい)

14:上と一緒

 

スズキ2巻

6:

2小節目の4拍目裏のGの3の指を押さえたまま、

3小節目の2拍目Gを弾き始めると、

D線の3の指を離すときにD線を弾いてしまう。

→3小節目の1拍目Eを弾いている間にD線の3の指を離してしまう。

 

7:

23小節目前から音の弾き始めをしっかりと弾く、途中で抜けない

35小節目の8分音符も途中で音が抜けないように音を保つ

39小節目の3拍目から十分にためて、気持ちを入れる!

 

今回のレッスンではとても嬉しいことがひとつ。

6のブーレを通してで弾き終わったときに、

先生が

「後半はノリが良くなって来たねー」と。

 

・・・・・

 

レッスンをはじめて早7か月。

「この部分は、ソプラノさんとアルトさんとバスさんに分かれててねー」

とか

「ここは長く保ったほうがいい感じだね」

とか

曲自体の表現についてコメントがあったものの、

自分が弾いた音へのコメントは

「うーん、いいんじゃないかなー」と表現されることがほとんどで。

なので「ノリがよかった」とか、自分が弾いた音に対して直接的に

コメントされたのは今回のレッスンが始めてで

やっとこういうコメントが頂けたなー、と内心とても嬉しかったです。

これも上手い下手はさておき、とりあえず音をしっかりと出す、

ということを最近は心掛けてきた結果かな、なんて思います。

 

ますますバイオリンを弾くのが楽しみになりそうです!