悠々自適なヴァイオリン練習日記

主にヴァイオリンの練習日記です。音楽仲間を増やしていきたいと思っています。その他、日々の生活で見たり、聴いたり、感じたりしたことを綴っていきたいです。

レッスン(第24回)@20160901

新しいバイオリン教本2

31 合格!

36 4小節目2拍裏のCisがHにつられて低くならない、

  3の指(D)にくっつける

37 開放弦で音の確認をしっかりと

38

42 1小節目の移弦のときに雑音が入らないように、

 

新しいバイオリン教本3

4、14 分散和音の音型は1音1音ずつの間隔を確認する

 

スズキバイオリン2巻

7 10小節目のpをしっかり音量を落とす

 14小節目Fの音程

 23小節目から四分音符はアタックをつける

 23小節目以降、FisとGをしっかりとつける

 

曲の練習をするのが楽しくなって、

基礎練習が疎かになってしまいますね(汗)

ポジション移動頑張らないとー

レッスン(第23回)@20160825

2週間ぶりの更新ですねー汗

この長続きしない性格でもレッスンは7か月目に突入です☆

これも優しい先生のおかげですねー。

 

新しいバイオリン教本2

31

36:4小節目の2拍目表のHが高くなりやすいので注意

Trioの重音は響きを大切に。

 

新しいバイオリン教本3

4:4小節目の3拍目のD、4拍目のCが高くなりやすい

(下降恩恵の2の指が高めになりやすい)

14:上と一緒

 

スズキ2巻

6:

2小節目の4拍目裏のGの3の指を押さえたまま、

3小節目の2拍目Gを弾き始めると、

D線の3の指を離すときにD線を弾いてしまう。

→3小節目の1拍目Eを弾いている間にD線の3の指を離してしまう。

 

7:

23小節目前から音の弾き始めをしっかりと弾く、途中で抜けない

35小節目の8分音符も途中で音が抜けないように音を保つ

39小節目の3拍目から十分にためて、気持ちを入れる!

 

今回のレッスンではとても嬉しいことがひとつ。

6のブーレを通してで弾き終わったときに、

先生が

「後半はノリが良くなって来たねー」と。

 

・・・・・

 

レッスンをはじめて早7か月。

「この部分は、ソプラノさんとアルトさんとバスさんに分かれててねー」

とか

「ここは長く保ったほうがいい感じだね」

とか

曲自体の表現についてコメントがあったものの、

自分が弾いた音へのコメントは

「うーん、いいんじゃないかなー」と表現されることがほとんどで。

なので「ノリがよかった」とか、自分が弾いた音に対して直接的に

コメントされたのは今回のレッスンが始めてで

やっとこういうコメントが頂けたなー、と内心とても嬉しかったです。

これも上手い下手はさておき、とりあえず音をしっかりと出す、

ということを最近は心掛けてきた結果かな、なんて思います。

 

ますますバイオリンを弾くのが楽しみになりそうです!

20160813-14(自主練など)

13日土曜日は起床後、すぐにジョギング(3kmくらい)。

 

家に帰ってきたらリオオリンピックの男子テニスをやっていて。

普段あまりスポーツをじっくり観たりしないんですが、

この試合は目が離せなかったですね。

それにしても錦織選手のタイブレークの追い上げが凄かった!

何事も最後まで諦めないというのが大事ですね。

 

午後はバイオリンの自主練をやって、夕方は少しお仕事しておしまい。

 

 

14日もジョギングからスタート!

昼前にバイオリンの自主練をやって、

4年ぶりにマイカーのタイヤ交換をして、おしまい。

テレビで銚子のグルメ特集やっていたけど、

お魚が本当に美味しそう。一度行ってみたいなあ。

 

そんなこんで、のんびりーな2日間でした。

レッスン(第22回)@201608011

今日は先生のご自宅で初めてのレッスン。

本当にバイオリン関係のものしか置いていない

シンプルなお部屋でしたー。

 

新しいバイオリン教本2

31:G線のAの音が低くならないように。開放弦で音程チェックを。

34:2小節目はドララドですよー(ドラドラと弾いてました笑)

35:1小節目8分音符のテヌートはしっかりと保つ。

  6小節目の付点8分+16分のリズムを正確に。

  9小節目の重音はCをかなり高くとる

  11小節目はHではなくBです(汗)

36:ボーイング間違えない

 

新しいバイオリン教本3

24

25:5-6小節目のFの音をしっかりとる

13、14

4:A線のCはD線のGをG線の解放弦でとる

  →D線のGとハモるCをとる

 

スズキの2巻

5:20、21小節目のcresc.をつける

6、7は初見のさらい

 

 

最近、多少音程がひどくても音量を保って弾くようになってから

お褒めの言葉をいただくようになったような。。。

早く聞くに堪える音を奏でられるようになりたいですねー。

20160806-07

この週末は仕事から離れてのんびりと過ごしました。

土曜日は目指せ色黒!
というわけで引き続き海で日焼けタイム。

f:id:youyouziteki1037:20160808232100j:plain

梅雨明けして、いい天気だったこの週末。
波もいい感じだったのか、早い時間から波乗りさんたちが
海に入っていました。
自分はカナヅチなので、砂浜で寝そべっていました(笑)

砂浜から帰って来た後はバイオリンを少し練習しておしまい。


日曜日は新横浜〜町田をぶらぶら。
新横浜はホントオフィス街という感じですねf(^^;
レッスンの先生に残暑お見舞いのお菓子を購入。
自分も味見がてら食べてみたら、果物感がしっかりしてて美味しかった!

f:id:youyouziteki1037:20160808233554j:plain

レッスン(第21回)@20160804

久しぶりの更新です(汗)

2週間ぶりのレッスンでした。

 

新しいバイオリン教本2

26、27

28:4の指でとる音程が低くならないように。

  D線のA、Gが低くなると一緒にFが低くなるので注意

29:最初のFが低くならないように

31:最後の重音はAを普段通り、Fを普段より高めにとる

  (Fを普段通り、Aを低めにとる方法もある)

23:9小節目の重音は2個、2個で上長め

32:9小節目の重音は下のGの音をしっかりと

34、35

 

新しいバイオリン教本3

2ndポジション:22、23、4

下降音階のときに、E、Dは開放弦でしっかり音程とる

3rdポジション:13

下降音階のときに最後のDが低くならないように

 

スズキ2巻

1、2

4:24小説の最後のGはしっかりと鳴らす

5:10小節からのpoco cresc.をしっかりつける

  アップのときに弓をたっぷり使う

湘南の海→風鈴市@川崎大師

今年は色黒を目指そう!
というわけで、湘南の海で日焼けタイム。

f:id:youyouziteki1037:20160724215955j:plain


その後、友達が川崎大師の風鈴市に誘ってくれたので
一緒に大師巡りでした。
おかげで顔が真っ赤っかです。

f:id:youyouziteki1037:20160724220119j:plain

f:id:youyouziteki1037:20160724220301j:plain

f:id:youyouziteki1037:20160724220352j:plain